なでしこさぷり 水晶酵素とは
生きた酵素でたくさんの方々が体感できる"酵素"サプリメント
酵素は非常に熱に弱い性質があります。
そのため、加熱食が多い現代人は慢性的に酵素不足に陥ることも、しばしば・・・。
私たちにとって酵素不足は、様々な不調を招く要因になります。
日本古来の穀物(あわやひえ、タカキビや紫黒米、コメなど)に、
30〜40度くらいで働く麹(コウジ)を加えて発酵させ、酵素を抽出しました。
酵素と共に働く"ビタミンB群"や"水溶性ケイ素"、"フォスファチジルコリン"を配合!!
日本人の体質に合った、
理想的で体感しやすい高品質"植物性発酵酵素サプリメント"ができました。
なでしこさぷり 水晶酵素紹介動画 〜消化と代謝をサポート〜

紹介動画にわかりやすくまとめられていますので、まず一度ご覧下さい↑
また、「なでしこさぷり」シリーズのコンセプト詳細はこちら↓
酵素についておさらいしましょう
酵素はタンパク質の一種です。
人の体には吸収された栄養を細胞に届けるために、
エネルギーに変える[代謝酵素] / 食物の消化に欠かせない[消化酵素]
2つの[体内酵素]が存在します。

現代人は加熱食、加工食品などの食生活から"消化酵素"を浪費しがち。
"消化酵素"を使いすぎてしまうと、"代謝酵素"が減少します。
その結果・・・代謝が悪くなり「太る」「冷え性」「偏頭痛」などの不調を引き起こすと言われています。

"消化酵素"を節約するには食品から食物酵素を補うことが大切。
それが健康と美容の秘訣になります。

「体感型」の「非動物性」酵素サプリメント
「なでしこさぷり(水晶酵素)」は、多くの方が体感できる今までにない"酵素サプリメント"です。
空腹時にこのサプリメントを摂取した72%の方が30分以内に、体がポカポカする、顔や耳、体がポッと赤くなるなどの変化を体感しています。
「なでしこさぷり(水晶酵素)」を摂取することで消化と代謝をサポート!!

穀物麹の酵素力
「なでしこさぷり(水晶酵素)」には、
あわやひえやタカキビ、紫黒米、コメなど、私たちが古くから食べていた食物から酵素を抽出しました。

"タンパク質"や"脂質""糖質"の分解をサポートする野に必要なのが酵素。
"糖質"を分解する実験でもその実力は明らか!
お湯で溶いてドロドロになった片栗粉に、「なでしこさぷり(水晶酵素)」を入れます。
しばらく混ぜると・・・片栗粉の"糖質"がきちんと分解していることがわかります!!

多穀麹による食物酵素が、"タンパク質""糖質""脂質"の分解を助けてくれます。

酵素の働きを助けるミネラルたち
酵素の働きを補う"ミネラル"は"水晶"から抽出した"水溶性ケイ素"。
また、脂肪燃焼の補酵素となる"ビタミンB群"は天然のものを中心にバランスよく配合!!
ベジタリアンの方やビーガンの方に、不足しやすい"ビタミンB群"が充実しています。
そのほかにも同じく補酵素である亜鉛、様々な栄養素を配合しています。


水晶を約2000度で焼いて水溶性にした高品質なケイ素が採用されています。"水溶性ケイ素"は各細胞に必要な栄養素で、脳や骨に特に多いです。また「浄化」する力としても注目されていますね。体内を通ることで、悪い気のようなものも流してくれるかもしれません。

これは大豆に含まれる微量栄養素。大豆に"リン脂質"が2%含まれますが、その中の8%しか"フォスファチジルコリン"はとれません。それだけ貴重なものですが、新たな技術により40%とることに成功しました。


脂肪燃焼など様々な補酵素として働くことが知られていますが、"VB1"、"VB2"、"VB6"、"VB12"が高配合。それぞれ含有酵母を原料にしているので天然です。VB12は天然と合成でかなり原価が違うので、こだわりの徹底ぶりがうかがえます。"酵素サプリメント"は消化力と力価ばかり注目されてきましたが、「なでしこさぷり(水晶酵素)」は食べたその先の代謝までも考えられて設計されています。「ポッ」と赤く、そしてあったかく感じる理由はここにあるんですね。
こだわりのひと品「なでしこさぷり(水晶酵素)」まずは体感してみませんか?
【品名】:なでしこさぷり(水晶酵素)
【名称】:植物発酵食品
【原材料名】:
穀物麹(大麦、あわ、ひえ、きび、タカキビ、紫黒米)、酵母(ビタミンB6含有)、大豆(フォスファチジルコリン40%)、サンゴカルシウム、酵母(ビタミンB1含有)、酵母(ビタミンB2含有)、植物醗酵エキス末(黒砂糖、プルーン、ヨモギ大豆、ラフィノース、イチゴ、リンゴ、ブドウ、モモ、ミカン、ゆず、柿、紫蘇、かぼちゃ、レイシ、大根、日本山人参、ほうれん草、人参、ケール、大麦若葉、モロヘイヤ、昆布、玄米、スイートコーン、キウイ、キンカン、椎茸、米ぬか、トマト、レモン、ココア、キクラゲ、ワカメ、ヒバマタ、根昆布、ブルーベリー、キュウリ、アケビ、ヤマモモ、アカメガシワ、オオバコ、クマザサ、スギナ、枇杷の葉、キャベツ、マイタケ、ヒジキ、ナスビ、小松菜、セロリ、ナシ、ピーマン、ゴーヤ、チンゲンサイ、梅、蓮根、ウコン、伊予柑、ビタミン菜、イチジク、ヤマブドウ、ゴボウ、ブロッコリー、生姜、花梨、パセリ、アスパラガス、セリ、キイチゴ、三つ葉、みょうが、グミ、ブラックベリー、冬苺 他)亜鉛含有酵母、酵母(ビタミンB12含有)、アルファルファ抽出物(葉酸含有)ビタミンC、ナイアシン、パントテン酸Ca、ケイ素、L−ビオチン、HPMCカプセル(植物性カプセル)
【栄養成分(1粒620mgあたり)】:エネルギー2.3kcal、たんぱく質0.14g、脂質0.03g、炭水化物0.35g、ナトリウム1.5mg
【内容量】:18.6g 30粒(1粒あたり620mg)
【お召し上がり方】:食品ですので特別な定めはございませんが、1日に1粒〜6粒を目安にお召し上がりください。食前30分前がおすすめです。
【保存方法】:直射日光、高温多湿を避けて保存位してください。
【販売者】:株式会社血管美人


カテゴリーから探す
コンテンツを見る
- ヴェル酵素ネットメッセージ
- 最新酵素ニュース
- 山本家の三種の神器
- 喜びの声
- よくある質問
- 「サプリメントアドバイザーが社会に果たす役割」
- 植物と微生物と共に生きる〜『お母さんの手作り製酵素』〜
- 植物と微生物と共に生きる 〜山本家のくらしの知恵づくり『青じそ・みょうが・生姜』〜
- 家庭で作る季節の薬膳と家庭菜園〜山本家のくらしの知恵づくりメモ『きゅうりが!?』〜
- 植物と微生物と共に生きる 〜山本家のくらしの知恵づくり『スイートフェンネルの花ざかり』〜
- 植物と微生物と共に生きる 〜山本家のくらしの知恵づくり『梅干し出来上がりました』〜
- 会員ページのお知らせ
- 「風の囁き‥」2010年11月14日発行・店長コラム
- 舞道『観音舞』葉月の会
- 植物と微生物と共に生きる 〜山本家のくらしの知恵づくり『スイートバジルが大きく育ちました。』〜
- 秋まき種のプレゼントします。
- なでしこさぷりシリーズ紹介
- 植物と微生物と共に生きる 〜家庭菜園のすすめ(最高の贅沢食材『我がサラダ』)〜
- 植物と微生物と共に生きる 〜山本家のくらしの知恵づくり「もくじ」